TOP

選択に“根”と広がりを。
あなたの意思決定に寄り添うGoTreeの知恵。

不確実な時代にも、見通しと突破力を。未来を切り拓く“確かな選択”を一緒につくります。

【徹底分析】株式会社トプコン|医・食・住のDXをリードする精密機器メーカーの全貌
【事業戦略レポート】オーバスネイチメディカル社の5カ年成長プラン分析
企業分析レポート
最新トレンド情報
先端技術動向

こんな課題、お持ちではありませんか?

多くの企業が直面する、成長の壁。その原因は、見えない未来への不安や、活かしきれない情報資産にあります。

新規事業の方向性

市場や技術の動向が掴めず、最初の一歩が踏み出せない。

データ活用の停滞

データは蓄積されているが、分析や経営判断に活かしきれていない。

未来への漠然とした不安

5年後、10年後の事業環境が読めず、今の事業のままで良いのか不安だ。

専門分野の複雑なプロセス

医療機器開発など、薬事申請や開発プロセスが複雑でプロジェクトが停滞している。

貴社の未来を共に描き、事業の「成長樹」を育てる

私たちは単なるレポートを納品しません。客観的データと未来への深い洞察に基づき、貴社が自信を持って意思決定を下し、持続的な成長を実現するための「実行可能な戦略」を共に創り上げます。

自信ある意思決定

客観的で精度の高い情報に基づき、事業の「次の一手」を自信を持って選択できるようになります。勘や経験だけに頼る経営から脱却します。

持続可能な事業の創造

目先の利益だけでなく、10年後を見据えた事業の柱を構築します。変化の激しい時代でも揺るがない、競争優位性の高いビジネスモデルを確立します。

開発・事業化の加速

複雑で時間のかかる開発プロセスや専門的な申請業務を円滑化し、プロジェクトの遅延リスクを低減。貴社は本来注力すべきコア業務に集中できます。

事業成長を加速させる3つのコアサービス

リサーチ&インテリジェンス

意思決定の質を高める、客観的で深い情報基盤を提供

市場・顧客・技術の動向を多角的に調査・分析。貴社の戦略立案に不可欠な、信頼性の高い情報インプットを提供します。

例:マーケティングリサーチ、技術動向調査

戦略コンサルティング

未来を洞察し、持続的な競争優位を築く戦略を描く

未来洞察やシナリオプランニングの手法を用い、変化をチャンスに変える戦略を立案。新規事業開発やDX推進を強力にサポートします。

例:未来洞察ワークショップ、新規事業開発支援

メディカル・テクノロジー

医療機器開発の「ゆりかごから市場まで」を伴走支援

規制対応が複雑な医療機器分野に特化。開発戦略の立案から薬事申請、事業化まで、専門知識を活かしてワンストップで支援します。

例:開発ロードマップ策定、薬事申請戦略

GoTree Partnersが選ばれる3つの理由

REASON 01

深い洞察力 (Deep Insight)

私たちは、表面的な情報を集めるだけではありません。リサーチで得た「事実」と、未来洞察による「変化の兆し」を掛け合わせることで、他社にはない本質的なインサイト(洞察)を導き出します。

[深い洞察力を示す分析グラフの画像]
REASON 02

実行可能な戦略 (Actionable Strategy)

コンサルティングは「絵に描いた餅」では意味がありません。私たちは常に現場を意識し、貴社の組織文化やリソースに根差した、具体的で実行可能な戦略プランニングを重視します。

[戦略会議でディスカッションしているチームの画像]
REASON 03

高い専門性 (High Expertise)

特に医療機器・ヘルスケア分野においては、長年の経験に裏打ちされた深い知見を有しています。規制、開発、事業化の各フェーズにおける特有の課題を理解し、最適なソリューションを提供できます。

[医療従事者がタブレットでデータを見ている画像]

過去のプロジェクト事例

医療機器からデジタルヘルスまで、多岐にわたる分野で事業成長を支援してきた実績の一部をご紹介します。

[医療機器開発プロジェクトの画像]
医療機器開発

次世代ステントの開発設計支援

最先端の低侵襲治療を支える次世代ステントの開発において、臨床ニーズの抽出から設計要件の定義、試作段階での技術検証、規制要件を踏まえた開発戦略の立案までを一貫して支援しました。

詳しくはこちら →
[戦略ワークショップの画像]
戦略コンサルティング

シナリオプランニングによる戦略立案支援

ヘルスケア企業の経営層向けに、未来洞察ワークショップを企画・実施。不確実な事業環境を多角的に分析し、複数の未来シナリオを策定。実行可能な中長期戦略の立案を伴走支援しました。

詳しくはこちら →
[市場調査・分析の画像]
リサーチ&インテリジェンス

新規参入領域のマーケット調査・競合分析

デジタルヘルス分野への新規参入を検討する企業様に対し、詳細な市場規模調査、顧客ニーズ分析、競合動向のベンチマークを実施。客観的データに基づき、参入戦略の妥当性評価を支援しました。

詳しくはこちら →

最新レポート・インサイト

事業戦略の策定に不可欠な、最新の市場・技術動向や詳細な分析レポートを公開しています。

市場調査レポート

特定の医療分野や技術領域における市場規模、成長予測、主要プレイヤーの動向を分析します。

レポート一覧へ →

企業分析レポート

競合他社やアライアンス候補企業の財務状況、事業戦略、R&Dパイプラインを詳細に分析します。

レポート一覧へ →

先端技術動向

AI創薬、デジタルツイン、再生医療など、事業に影響を与える先端技術の最新動向と将来性を解説します。

レポート一覧へ →

最新トレンド情報

国内外の学会発表や規制当局の動向など、ヘルスケア業界の最新トレンドを速報でお届けします。

レポート一覧へ →
代表者の顔写真

後藤 大樹

GoTree Partners 代表 / ヘルスケア・ストラテジスト

20年超の経験で培った「医療×デジタル」の事業創造力

国内大手の医療機器メーカにて約20年余り勤務、キャリアの前半はエンジニアとして薬剤放出ステントのステントプラットフォームを設計開発し上市、関連特許で「全国発明表彰 文部科学大臣賞」、その後、7年間米国駐在を経験し、BDマネージャーとして最先端の技術の探索やグローバルなアライアンスをリードし、さまざまな現場の声と課題、それを解決するためのテクノロジーの目利きとして活躍してきました。その後、日本国内の電子カルテベンダーである大手IT企業2社に渡り、では医療データサービス企画の責任者として、複数の新規事業を企画から実行まで推進。自身が企画したサービスを展開してきました。

「構想」と「実行」の両輪で、貴社の成長を伴走支援します

変化が激しく、未来が見えにくい時代だからこそ、データに基づき冷静に現在地を把握し、希望を持って未来を構想する力が必要だと考えています。私はこれまで、多くの企業が素晴らしい技術やアイデアを持ちながらも、次の一歩を踏み出せずにいる姿を目の当たりにしてきました。私の強みは、医療機器開発で培った「モノづくり」の知見と、IT業界で磨いた「データ活用・事業開発」の経験を併せ持つことです。実用英語技能検定1級・TOEIC 920点の語学力を活かし、グローバルな視点での伴走支援も可能です。机上の空論で終わらない、地に足のついた戦略と、実現までをやり遂げる実行力で、貴社の挑戦を成功へと導きます。

学歴・資格等

  • 東北大学大学院 工学研究科 修士課程修了
  • カリフォルニア大学アーバイン校 経営修士(MBA)修了
  • カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)交換留学
  • 実用英語技能検定1級 / TOEIC 920点
  • 第2種電気工事士

ご相談からプロジェクト開始までの流れ

1

お問い合わせ

まずは本ページのフォームより、お困りのことやご相談内容を簡単にお知らせください。

2

初回無料ヒアリング(オンライン)

担当者より2営業日以内にご連絡し、日程を調整。30分〜1時間程度、現状の課題や目指すゴールについて詳しくお伺いします。

3

ご提案・お見積もり

ヒアリング内容に基づき、貴社に最適なサービス内容とプロジェクト計画、お見積もりをご提案します。

4

ご契約

ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。

5

プロジェクト開始

貴社の事業成長に向け、GoTree Partnersが伴走支援をスタートします。

よくあるご質問

はい、もちろんです。初回30分のオンライン相談は無料ですので、まずはお気軽にご状況をお聞かせください。無理な営業は一切いたしません。

はい、対応可能です。打ち合わせは基本的にオンライン(Zoom、Google Meetなど)で実施しますので、全国どこからでもご依頼いただけます。

プロジェクトの規模や期間、ご依頼内容によって異なります。初回ヒアリング後、詳細なお見積もりを提出いたしますので、まずはお問い合わせください。

さあ、未来への一歩を。

貴社の事業という「樹」が、未来に向かって大きく、たくましく成長するための一歩を、ぜひGoTree Partnersにお手伝いさせてください。

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    GoTree.Partners

    © 2024 GoTree Partners. All Rights Reserved.

    タイトルとURLをコピーしました